フラペの富士ヒルブロンズクライマー

ロードバイクを始めて富士ヒルクライムのブロンズを獲得

甲府から自転車で佐渡島へ 3日目 前編

3日目

いよいよ佐渡島へ!

 

f:id:pinacopen:20190703194459j:plain

直江津港小木港を運行する佐渡汽船「あかね」

 

朝8時前に宿をチェックアウト。

 

昨夜から降り続けた雨は

一旦あがり曇っている。

手際よく自転車を組み立てる。

 

佐渡汽船がフェリーを

出している直江津港へ向かった。

チケット売り場で

予約していたチケットを引き換える。

乗船まではまだ時間があるので

お土産を物色。

 

時間になり

自転車は一番先に乗船開始!

 

船員さんは自転車が

倒れたり傷が付かないように

毛布やロープを使って

丁寧に固定してくれるのだ☆

 

f:id:pinacopen:20190703194622j:plain

自転車を丁寧に固定してくれる

 

座席はどうせならと

一等席にしておいたっ!

プチセレブ感を満喫。

 

f:id:pinacopen:20190703194658j:plain

1等席エリア

 

全席指定で一番前だ☆

豪華なシートで快適!

 

出港は9時30分。

佐渡島小木港には

11時10分着の

約1時間40分の船旅。

 

まずは佐渡汽船名物という

カレーを食す!

これはコクがあり

本当に美味しかった!

 

f:id:pinacopen:20190703194725j:plain

佐渡汽船のカレー

そして船の後部で景色を楽しむ。

空は晴れ間も見える

これは佐渡も晴れかなぁ・・

と思いを馳せる。

 

 

f:id:pinacopen:20190703195048j:plain

青空が広がっている

そして

いよいよ佐渡島に到着!

 

・・豪雨だった。

 

f:id:pinacopen:20190703195418j:plain

いよいよ佐渡

 

すぐにでも出発したかったが

あまりの土砂降りに躊躇し

雨が弱くなるのを少し待つことにする。

 

その時間でお土産売り場を物色し

お土産を購入して甲府へ郵送した!

 

30分が経過し

雨が少し弱くなってきたので

12時前に出発!

 

今から佐渡島の南を経由して

最北端の二ツ亀まで120kmを走る予定。

走るだけなら全く問題がないが

いろいろ見たいのであまり時間がない(^^;)

 

さらに今夜の宿で食事が

提供されるタイムリミットが

夜7時なのだ!!

絶対に美味しい料理が食べたい!!

急いでペダルを回す!

 

水たまりの水を

弾き飛ばしながら走り出す。

初めての佐渡島

 

やはり本土とは何か空気が違う。

時間の流れもゆっくりに思える。

道行く人がせかせかしていない。

 

これが佐渡なんだなと

勝手にわかったような感じで

走り続ける。

 

矢島に寄った。

たらい舟に乗れる名所。

でもすぐに出発。

 

序盤に寄りたかった

宿根木(造船の村)は走り抜けて

最終日に回ることにする。

 

するとここで

雨が上がってきたので雨具を脱いだ。

雨具は風を通さないので

脱いだら一気に風が全身を通り抜ける感じだ。

海岸線の風が気持ちいい。

 

f:id:pinacopen:20190703195456j:plain

美しい海岸線

f:id:pinacopen:20190703201207j:plain

 

このまま佐渡の南端を抜けて

北上しようとした時・・

 

通行止めの箇所が!!

 

仕方なく指示通り

迂回ルートに回るが

そこは山だった。

 

ええいっ!

ヒルクライムでも何でもこいっ!!

 

海岸線を走りたかったのに

なぜか坂道を登っている(^^;)

旅はわからないものだ。

さらに意外と登っていた。

 

おかげで迂回路を山を抜けるのに

40分くらいかかってしまった。

 

迂回路を抜け国道に出る。

国道は交通量が少なく

意外と走りやすかった。

 

ここで

どうしても行きたかった

真野御陵に立ち寄る。

かなりマニアックな場所だ。

 

f:id:pinacopen:20190703200726j:plain

 

真野御陵は

順徳天皇が火葬・埋葬された場所。

(ご遺骨は京都へ移されるまではここに埋葬)

 

順徳天皇は1221年の

承久の乱で北条氏に破れ

佐渡島流しにされて

この地で火葬埋葬されたらしい。

後の天皇島流し・・

いや天皇だからこそ島流しなのか。

 

f:id:pinacopen:20190703200722j:plain

宮内庁の管轄

 

f:id:pinacopen:20190703200731j:plain

 

 

ところで

ぶっちゃけ言うと順徳天皇

そんなによく知らないし

興味がないのだが

幕末にこの地を訪れた

吉田松陰が大好きなのだ。

(ここにその石碑があるのです)

 

 

吉田松陰といえば

幕末の思想家。

昨日、川中島古戦場銅像にあった

佐久間象山の弟子。

実行力と知的好奇心の塊。

 

何せあのペリー来航の

黒船に密航を企て

実行したのだから(^^;)

 

「日本は眠りすぎた!

外国へ行って学び、強くならなければ

日本は異国の植民地にされてしまう!」と考えて

ペリーにアメリカへ連れて行ってくれと

直談判したのだからガチで半端ない!

 

熱すぎますって松陰先生!

 

f:id:pinacopen:20190703200718j:plain

吉田松陰宮部鼎蔵の詞碑

ちなみに

吉田松陰宮部鼎蔵

佐渡に来たのはペリー来航の

前の出来事ですが

世界を知るために

自らの足で日本中を見て回る途中で

佐渡にまで立ち寄っていたのだ☆

 

そこで尊い天皇がこの地で

果てたことに拝み泣いたという。

そして順徳天皇を思った

詩をしたためたのだ。

 

観光案内の方に話を伺うと

その松陰先生の詩を後世に残したいために

私財で詩碑を建てたそうです。

 

さらに吉田松陰先生が

後日書いた「東北遊日記」には

本土から見える佐渡へ実際に渡ってみて

日本の造船技術の未熟さに

相当の危機を抱いたとか。

異国の船はたやすく日本へと

やってくるのに!と。

 

松陰先生すみません

私は佐渡汽船でやってきました

とても快適でした(^^;)

 

そんな松蔭先生の史跡に

実際に触れることができ

佐渡の景色だけではない

重いものも感じられた。

 

3日目 後編へ続く。